【写真なし】どうしたらいい?ゴキブリの一軒家対策まとめ

一軒家のゴキブリ対策まとめ

家族が住む大切な一軒家にゴキブリが現れたら、それはもう大変。ゴキブリは、なんの前触れもなく静かにカサカサと家に侵入してきます。

たとえ新築であったとしても、古い一軒家であったとしても関係ありません。ゴキブリが現れてしまう一軒家には共通点があるのです。

この記事では、「一軒家に有効なゴキブリ対策」をご紹介します。

一軒家のゴキブリ!侵入経路ごとの有効な対策

一軒家のゴキブリ対策基本
一軒家のゴキブリ対策基本

一軒家は、マンションやアパートに比べてゴキブリの侵入口が多いので要注意。

基本的に家の中へ侵入させないために大事なことは2つ。

  • 食べ物や生ごみのニオイを放置しない
  • ホコリや髪の毛がない清潔な空間

定期的に掃除をしていても、侵入してくるのがゴキブリ。

ゴキブリは雑食性のため、エサのニオイにつられて家の中に侵入します。なんと恐ろしいことに、水のニオイにも非常に敏感なのです。

これから紹介するゴキブリの侵入経路ですが、窓、床下、換気扇、玄関やベランダ。侵入しやすい環境には理由があります。

マンションの対策はこちら▼

【写真なし】マンションのゴキブリ対策!有効な対策や駆除方法

カサカサと動き回る不快な害虫ゴキブリ。 高層階や比較的キレイなマンションに、ゴキブリが出ないと思って油断してはいけません。 部屋にゴキブリがでた際には、気になっ…

あらゆる隙間に注意!窓・サッシ・換気扇

食べ物のニオイ、ジメジメして暖かい場所、それがゴキブリの好む環境です。

外からの侵入を防ぐには、隙間をなくすこと。ゴキブリが侵入するわずかな隙間がないか、家の隅々までよく観察してみましょう。

こんな隙間に要注意ですよ!

侵入経路対策備考
窓、サッシ隙間があれば、マスキングテープや養生テープ、専用の隙間テープでふさぐゴキブリはわずか2㎜の隙間があれば、簡単に家の中に入ってきます。
特に古い一軒家の場合は、経年劣化によりゆがみが発生して、しっかり窓が閉まらないなんてことも。
網戸網戸の位置は、左側ではなく右側にする網戸を左側にしておくと、窓を開けたときに窓と網戸の間に隙間ができます。
ご家庭の窓を開け閉めして、左側にした状態と右側にした状態で比べてみてください。
換気扇風呂場やトイレなど湿気がこもりやすい場所は、24時間換気をする
キッチンの換気扇は、防虫フィルターを換気扇に付ける
ゴキブリはジメジメして水気のある場所が大好きです。
換気扇が止まっていると、外から侵入されやすくなります。

換気扇や通気口はゴキブリの侵入経路です!換気扇にフィルターを装着したり、換気扇を24時間稼働させることで侵入の予防をすることもできます!

換気扇について詳しくはこちらの記事をご覧ください!

ゴキブリの侵入経路になる換気扇&通気口は注意!おすすめ対策3選

床下から水回りの排水管、排水口

一軒家の床下は、ゴキブリが発生しやすい場所です。

なぜなら、ゴキブリが大好きな場所は「ジメジメして暗い、暖かい場所」だから。シンク下の収納にある「排水管」の穴と板の隙間を埋めるようにしましょう。

ゴキブリの種類にもよりますが、特にマンホールや地下などの下水に生息しています。

そこから配管を使って、家の中に簡単に侵入してきてしまうんですね、

夜行性のゴキブリたちは、夜中にキッチンをうろうろしている可能性もあります。

  • 寝る前は排水口にフタをしておく
  • キッチンに水気を残さない
  • 排水トラップ(管がS字やP字)のある排水管にする

定期的に掃除をして、ニオイの元となる「ぬめり」をなくしましょう。

玄関、ベランタからゴキブリが堂々と侵入

雨ざらしにならない家のまわりや侵入されそうな場所に、ペイト剤(毒エサ)を置いておくと効果的です。

扉の開け閉めが多い玄関やベランダは、どうしてもゴキブリが侵入しやすい場所となってしまいます。

意外にも、荷物や人にくっついて堂々と玄関から侵入してくることも。

侵入経路対策備考
玄関玄関回りに植木鉢を置いている場合は、水受けの水を定期的に捨てる。
外から運ばれてきたダンボールは、早めに処分する
外から運ばれてきたダンボールには、ゴキブリの卵が付着している可能性も。
ダンボール自体がエサとなり、棲み処となってしまいます。
ベランダエアコンの室外機からでているドレンホースには、専用キャップやフィルターを付ける。
 
植物を置く場合は、「ミント」「ローズマリー」なども一緒に育てる。
ドレンホースから侵入された場合、エアコン内部が棲み処になってしまうかもしれません。
ゴキブリが苦手なニオイのするハーブで対策をするのが効果的です。

一軒家でゴキブリに出会ってしまったら。駆除の方法5つ

どれだけゴキブリを侵入させないための対策をしていても、どこからかひっそりとやってくるアイツ。

いつの間にか家の中で大量発生することのないように早期発見!駆除しましょう。

殺虫スプレー(ピレスロイド成分)

ピレスロイド入りの殺虫剤でゴキブリ駆除

ゴキブリは、ピレスロイドという殺虫成分を含んだスプレーが有効です。

(※チャバネゴキブリには効きづらい可能性もあります)

使用する量が少ないと、ゴキブリに刺激を与えるだけになってしまい逃げられるので注意。

  • 即効性がある
  • 追い出し効果がある

ホームセンターや薬局でも市販の殺虫スプレーは簡単に手に入るので、ピレスロイドの成分が含まれている殺虫剤で退治することをオススメします。

安全性について

ピレスロイドが含まれた殺虫剤は、ペットや人間(哺乳類)の体に入っても、短時間で分解されるため比較的安全と言われています。 その代わり、昆虫や魚、爬虫類には殺虫成分が効いてしまうので気を付けましょう。

ゴキブリムエンダーでゴキブリを一掃

ムエンダーは効果絶大

発売開始から半年で80万個を売り上げた次世代のゴキブリ駆除アイテム「ゴキブリムエンダー」。無煙なのにゴキブリと無縁になれるということで、大人気の商品です。

大きな特徴としては

  • 従来のくん煙剤と同じ効果がある、ワンプッシュ型のゴキブリ駆除剤。
  • 部屋の空間にプッシュするだけで、簡単・手軽に家中のゴキブリ駆除ができる。

とのことです。

実際にわたしも愛用していますが、本当に効果を感じられます。

使い方も簡単で、忙しいときでもサッと噴射し、30分間部屋を閉め切るだけ!

「これで本当に効果あるの?」と思ってしまいますが、気がつくとゴキブリが退治されています。

一般的なくん煙剤は身体に悪いのではないかと心配になりますが、基本的には犬や猫、妊婦さんがいる部屋でも使用可能ですので安心です。

そんなメリットたっぷりのムエンダーの唯一のデメリットは、ゴキブリを寄せ付けない予防効果がないことです。殺虫能力は高いのですが…

ということで次に紹介するゴキブリを寄せ付けないスプレーと合わせることで、よりゴキブリ対策になります!

ゴキブリがいなくなるスプレー

ゴキブリがいなくなるスプレー

ゴキブリが苦手となる成分が入っているスプレーは、ゴキブリを寄せつけないので事前に侵入を防ぐことができます。 もしスプレーを撒いた箇所にゴキブリがいれば、殺虫成分の効果もあるので退治することも可能です。

ゴキブリの侵入経路となりそうな場所に直接吹き付けるだけの簡単対策。

  • 薬剤を嫌がって寄りつかない
  • 薬剤にふれると死ぬ

こちらの商品にはゴキブリが嫌がる「ピレスロイド」の成分が含まれています。

玄関やベランダなど、あらかじめ散布しておくと安心ですよね。

いざゴキブリと対面してしまったときは、直接噴射して使えるのも嬉しいポイントです。

私も実際に「ゴキブリがいなくなるスプレー」を使っていますが、たまにベランダや玄関の外でゴキブリが死んでいるのを見かけます。 発見したときにはすでに死んでいるので、直接対決しなくていいのはありがたいですね。

詳しくはこちらの記事をご覧ください!

待ち伏せ効果で予防対策!「コックローチ ゴキブリがいなくなるスプレー」のレビューと口コミ!

ペイト剤(毒エサ)を置く

ペイト剤の毒餌がゴキブリに有効

侵入経路の項目でもお伝えしましたが、家の中や外からの侵入口に「ベイト剤」を置くと対策にもなり、駆除にもなります。

毒エサを食べたゴキブリが巣(コロニー)に戻って死ぬことで、その死骸を食べた他のゴキブリも死にます。

ペイト剤にも種類があるので、ホームセンターなどで購入する場合はラベルをよくチェックしてみてください。

ペイト剤① 即効性のある ヒドラメチルノン系、ヒィプロニル系タイプ

毒エサを食べると1日~3日程度でゴキブリを死なせることができます。

長期間放置しておくと、この成分に対して耐性がついてしまうためゴキブリに効かなくなる恐れがあります。

ペイト剤② 持続性のある ホウ酸タイプ

毒エサを食べると数日~半月ほど時間はかかります。

ですが、耐性がつきにくい成分なので半年ほどは置いておいても問題ありません。

毒エサの効果的な設置場所

狭くて暖かい、水もある場所。ゴキブリの巣になりやすい場所に設置しましょう。

  • 冷蔵庫の下や横の隙間
  • キッチンや風呂場などの水回り

ゴキブリが家具家電の隙間に巣を作ってしまう前に、早めに駆除することが大事です。

界面活性剤入りの洗剤をかけて呼吸をとめる

ゴキブリと出会ってしまったら、「界面活性剤」入りの洗剤で退治するのが効果的です。

洗剤がゴキブリの呼吸穴をふさぎ、窒息して死んでしまいます。ゴキブリが弱っている隙を狙って退治してしまいましょう。

まとめ:一軒家のゴキブリ対策は、毒エサと隙間をふさぐ!

一軒家のゴキブリ対策は、毒エサと隙間をふさぐ!

いかがでしたか?今回は一軒家に有効なゴキブリ対策についてご紹介しました。

  • 基本となるのは、掃除をして清潔にしておくこと
  • 侵入経路となる場所にペイト剤(毒エサ)を設置
  • 外部からの侵入口となる隙間を埋める
  • ゴキブリに効くスプレーや洗剤を活用する

寒さに弱いゴキブリですが、家の中は比較的暖かいため冬場でも活動していることもあります。

ゴキブリの侵入口が多い一軒家ですが、日頃の対策もしながら、薬剤をうまく活用していきましょう。 最後までお読みいただきありがとうございました。

それでもゴキブリが倒せないなら業者に頼もう!(最強です)

実はどーーーしてもゴキブリ退治ができなくて害虫駆除業者さんに駆除してもらったこともあります。倒せないならさっさと業者さんに頼んで、安心して眠りたいですよね!

そこでオススメの業者さんをご紹介します!

おすすめの理由

  • 24時間年中無休
  • クレジットカードが使える
  • 1匹からOK
  • 電話ですぐ駆けつけてくれる

対応地域は、関東首都圏ですが、本当にすぐ駆けつけてくれます!わたしも女性の一人暮らしでしたが、やさしく対応してくれ、とても安心でした!

限定1000クーポン

今ならWEB限定の1,000OFFクーポンがゲットできます!お電話にて、クーポン利用と伝えるだけで簡単ゲットです!