【写真なし】マンションのゴキブリ対策!有効な対策や駆除方法

カサカサと動き回る不快な害虫ゴキブリ。

高層階や比較的キレイなマンションに、ゴキブリが出ないと思って油断してはいけません。

部屋にゴキブリがでた際には、気になって退治するまで眠れないなんてことも。一度発生すると全滅させるのは厄介と言われています。

数々の対策を試してゴキブリの出現「0」を目指してきた私が、

「ゴキブリが出やすいマンションの特徴」「共用部や各部屋のゴキブリ対策」ついて、詳しくご紹介します。

ゴキブリが出ない環境を作って暮らしやすいマンションに!

こちらの記事でゴキブリのマンションへの侵入経路を詳しくまとめていますので、今回の記事をあわせて読んでみてくださいね!

マンション高層階でもゴキブリに要注意!マンションのゴキブリの侵入経路まとめ

ゴキブリが出やすいマンションの特徴

ゴキブリが出るマンションの特徴

ゴキブリが出やすいマンションにはいくつか特徴があります。

  • 飲食店やコンビニが1階や隣近所にある
  • 公園や川の近い場所
  • 築年数が古いマンション

飲食店やコンビニが1階や隣近所にある

飲食店やコンビニが1階もしくは隣近所にある場合、食べ物や生ゴミ、油のニオイを嗅ぎつけてゴキブリが寄ってきてしまいます。

そのため、マンションの階段や壁、排水溝などを上って部屋に侵入する可能性があるでしょう。

公園や川の近い場所

種類によっては、下水を好むゴキブリもいれば木や森などの自然に生息しているゴキブリもいます。

マンション周辺に緑が多い場合は、ゴキブリの出現率も上がります。

築年数が古いマンション

経年劣化により建物内の隙間が広がると、ゴキブリが侵入しやすくなってしまいます。

古い木造のマンションは、コンクリートや鉄骨構造のマンションに比べて高温多湿になりやすいため、壁などの隙間があるとゴキブリが巣を作ってしまう場合もあります。

汚いアパートからキレイなマンションまで暮らしてきましたが、「日当たりが悪い部屋」はゴキブリと格闘することが多かったです。

もしもゴキブリがでたならこの種類かも!?

【写真なし】東京に生息するゴキブリ4種類と特徴を紹介!有効な対策は?

カサカサと動く姿、触覚や形が気持ち悪さの要因となり、多くの人が怯えるゴキブリ。 冷蔵庫の裏やキッチンの隅、家具家電の裏…今も部屋のどこかで息を潜めているのかも? …

何階以上のマンションならゴキブリが出ない?

3階以上のマンションでもゴキブリは出る

低層階より高層階、マンション3階以上はゴキブリが出にくいと言われています。

ゴキブリは5mほどの高さまで飛ぶことが可能なため、マンションで考えるとやはり2階以上が安心ですよね。

食べ物やゴミのニオイにつられて、下水から排水溝を上ってくるゴキブリでも、3階以上を上ることは滅多にありません。

ですが、マンションの3階以上であっても

  • 外から運ばれてきた荷物や衣服にゴキブリがついてくる
  • 隣の部屋からの侵入
  • マンション共用部から侵入
  • その他部屋の隙間から侵入

さまざまな侵入経路が考えられますので、高層階であっても油断は禁物ですね。

ゴキブリが飛ぶのは一番怖いアクションですよね!こちらの記事でゴキブリが飛ぶ理由と対策を紹介してるので是非チェックしてみて下さいね!

【写真なし】なんでゴキブリは飛ぶの?ゴキブリが飛ぶ条件と法則、正しい対処法は?

マンション部屋ごとのゴキブリ対策は「掃除と隙間をうめる」

集合住宅だから、隣近所からのゴキブリ侵入が厄介ですよね。

ゴキブリをマンションの自宅へいれないために、日頃からの対策が必要です。

水まわりのゴキブリ対策(キッチン、風呂場、トイレ)

ニオイが発生しやすい場所は、清潔にしておきましょう。

三角コーナー、排水溝の髪の毛やヌメりなどをそのまま放置しておくのは危険です。

ゴキブリは雑食性で嗅覚に優れているため、食べ物やゴミのニオイに敏感です。

ペット可のマンションは、エサの管理にも要注意ですね。

ニオイが出ないように食べ物を密閉して保管しておきましょう。

部屋は定期的な清掃を!

食べカス、抜け毛、ホコリはゴキブリのエサとなってしまいます。

掃除機やモップがけで定期的な掃除を行いましょう。

新聞紙や段ボールは、ゴキブリにとってエサでもありカッコウの巣になってしまうため、溜め込まずにすぐに処分したほうがよいですよ。

隙間を見逃さない

わずか2㎜の隙間をくぐり抜けてしまうと言われているゴキブリ。

様々な隙間から部屋に侵入されてしまうため、テープやパテなどで隙間を埋めておきましょう。

  • 玄関
  • 配管
  • 換気口や換気扇
  • エアコン室外機(ドレンホース)

賃貸マンションの場合は、修復のときのことを考えて跡が残りにくいマスキングテープや養生テープがオススメです。 エアコンの室外機から伸びているドレンホースからゴキブリが侵入することも考えられますので、専用キャップを付けると安心ですね。

換気扇や通気口はゴキブリの侵入経路です!換気扇にフィルターを装着したり、換気扇を24時間稼働させることで侵入の予防をすることもできます!

換気扇について詳しくはこちらの記事をご覧ください!

ゴキブリの侵入経路になる換気扇&通気口は注意!おすすめ対策3選

マンション共用部のゴキブリ対策は「毒エサ」

ペイト剤の毒餌がゴキブリに有効

集合住宅ならではの悩みが、マンション共用部のゴキブリ対策ですよね。

共用部には主に「置き型の毒エサ(ペイト剤)」を置くことをオススメします。

毒エサを食べたゴキブリが巣(コロニー)に戻って死ぬことで、その死骸を食べた他のゴキブリも死にます。

つまりは一斉駆除が可能で、ゴキブリの大量発生を未然に防ぐことができます。

注意!

もし共用部のゴキブリ対策をされたい場合は、個人で対策を行う前に、必ず管理会社に一度問い合わせましょう。

マンションのゴミ置き場

共用部のゴミ置き場に、ゴミが散乱していて汚れている場合は清掃が必要です。

ゴミの封の仕方が甘かったりカラスに突かれたりして中身が散乱すると、ニオイが外に漏れだしてゴキブリがやってきてしまうので気を付けましょう。

住人一人一人がマンション内のルールを守って、ゴミ出しするような呼びかけも必要ですね。

管理人さんがいるマンションなら対応してくれるかも!?

管理室、集会室、倉庫

あまり使用されていない場合は、換気もできず湿気がこもりゴキブリが住み着くことがあります。

掃除も定期的に行い、清潔な部屋を保ちましょう。 倉庫に段ボールがある場合は、ゴキブリのエサや棲み処となってしまうため、毒エサを置くことをオススメします。

植木、側溝、マンホール

植え込みや側溝には、水が豊富なためゴキブリにとって最適な棲み処になってしまいます。

水気をなくすことはできないため、毒エサ(ペイト剤)を置くと良いでしょう。雨ざらしになる所はできるだけ避け、効果が薄れないよう定期的に交換しましょう。

エレベーター、玄関ホール

たまたま見かけただけ、ゴキブリを頻繁に見かけない場合は、外部から衣服や荷物に付着して人間と一緒にゴキブリが侵入してきた可能性があります。

もし、共用部ゴキブリを頻繁に見かける場合や大量発生してしまった場合は、エレベーター内部に巣を作っている可能性があるため個人での対策が難しい場所です。

市販の薬剤では対応できる範囲も限られるため、管理会社に依頼してゴキブリ駆除業者に任せましょう。

まとめ:ゴキブリが寄ってくる環境をなくそう!

ゴキブリが寄ってくる環境をなくそう!

いかがでしたか?今回は「マンションのゴキブリ対策」についてご紹介しました。

  • ゴキブリが出やすいマンションの特徴(飲食店が1階にある、自然や水辺が近い)
  • 「3階以上」ならゴキブリに遭遇する可能性が低い
  • 部屋ごとのゴキブリ対策は「掃除」「隙間をうめる」
  • 共用部のゴキブリ対策は「毒エサ」が有効

食べ物のニオイや高温多湿という、ゴキブリが住みやすい環境をなくしていくことが大切です。

ゴキブリが発生する前に対策をして、先手を打っておくと安心ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

アパートのゴキブリ対策はこちら▼

【写真なし】今すぐできる!アパートのゴキブリ対策&駆除方法

見た目の気持ち悪さに加えて、不衛生な害虫といわれているゴキブリ。 部屋の中でゴキブリを見つけてしまった際には、焦る人も多いでしょう。 冷蔵庫の裏やキッチンの隅、…

それでもゴキブリが倒せないなら業者に頼もう!(最強です)

実はどーーーしてもゴキブリ退治ができなくて害虫駆除業者さんに駆除してもらったこともあります。倒せないならさっさと業者さんに頼んで、安心して眠りたいですよね!

そこでオススメの業者さんをご紹介します!

おすすめの理由

  • 24時間年中無休
  • クレジットカードが使える
  • 1匹からOK
  • 電話ですぐ駆けつけてくれる

対応地域は、関東首都圏ですが、本当にすぐ駆けつけてくれます!わたしも女性の一人暮らしでしたが、やさしく対応してくれ、とても安心でした!

限定1000クーポン

今ならWEB限定の1,000OFFクーポンがゲットできます!お電話にて、クーポン利用と伝えるだけで簡単ゲットです!