【写真なし】ジメジメした場所に注意!洗濯機の排水溝にゴキブリが出る原因&対策

洗濯機の排水溝対策

この記事では「洗濯機の排水溝にゴキブリ出る原因&対策」について詳しくご紹介していきます。

  • 洗濯機の排水溝ゴキブリが出る原因は?」
  • 「排水溝のゴキブリ対策について知りたい」

結論から言うと、洗濯機の排水溝にゴキブリが出る原因は、主に下水から排水管を伝ってゴキブリが侵入してくる場合と、排水溝周辺の汚れやジメジメした環境に原因があります。

あらゆる害虫が苦手で色々な対策を試してきた私が、効果のあったゴキブリ対策について詳しく説明していきますね!

洗濯機の排水溝にゴキブリが出る【原因】は?

洗濯機の排水溝からゴキブリが侵入する原因

洗濯機の排水溝にゴキブリが出る、その主な原因は以下の3つが考えられます。

  1. 配管を伝い、下水から侵入
  2. 水漏れや悪臭に寄ってくる
  3. 窓や風呂場、他所からの侵入

洗濯機の下にある排水溝は、大きくて動かしにくい“洗濯機”のおかげで、ゴキブリにとっては隠れやすい場所となってしまいます。

ゴキブリ対策をする前に、その原因から探っていきましょう。

原因1:配管を伝い下水から侵入

排水溝などの水回りは、普段から下水に潜むゴキブリの侵入口、居場所となりやすいため、下水から配管を伝って家の中へ侵入する場合もあります。

通常であれば、このような洗濯機の排水ホースにはL字型の排水トラップがついています。

洗濯機の排水ホース
洗濯機の排水ホース

L字型排水トラップの役割

  • 下水のニオイが上がってくるのを防ぐ
  • 排水溝にゴキブリやその他の害虫が入ってくるのを防ぐ

L字型の排水トラップに溜まった水が「封水」の役割を果たして、ニオイや害虫が家の中へ侵入させないようにしてくれているというわけです。

ゴキブリの発生と共に、下水の悪臭が頻繁に感じられる場合は、L字型の排水トラップが通常通り機能していない場合も考えられます。

一度、ご家庭の洗濯機周辺を確認してみましょう

原因2:水漏れや悪臭に寄ってくる

排水ホースやL字型の封水トラップが故障し、水漏れや悪臭が発生すると、ゴキブリが寄り付きやすくなるでしょう。

ゴキブリは人間よりも嗅覚が優れており、特に腐敗したニオイを好みます。

また、水漏れや悪臭の原因は以下の2つが考えられます。

  • 洗濯機内の繊維や汚れが、排水ホース・排水溝に詰まっている
  • 排水ホースやその他部品が劣化している

外側の排水溝の汚れだけではなく、洗濯機内や排水ホースの内側も定期的に掃除をしておくと良いですね。

原因3:窓や風呂場、他所からの侵入

脱衣所やお風呂場の窓、換気扇からゴキブリが侵入し、水気が多い洗濯機の排水溝にたまたまゴキブリがいたというパターンも考えられます。

また、頻繁に洗濯機周辺でゴキブリを見かける場合は、近くにゴキブリの巣がある可能性が高いでしょう。

普段、人間の目が届きにくい「冷蔵庫」「洗濯機」「テレビ」など、大きな家電の裏はゴキブリが巣を作りやすい場所となりがちです。

内側の汚れもキレイに。洗濯機の排水溝ゴキブリ【対策】4つ

洗濯機の排水溝ゴキブリ対策4選

洗濯機の排水溝ゴキブリ対策を4つ紹介していきます。

洗濯機の下にある排水溝は、普段はあまり目も行き届かず掃除もしづらい場所ですよね。

暗くて良く見えない場合は、ライトで照らしながら確認をしてみましょう。

対策1:L字型の排水トラップを確認

洗濯機の排水溝につながる「L字型の部品」が排水溝に設置されているかを確認しましょう。

洗濯機のホースは、L字の排水トラップがなくてもそのまま排水溝へとつなげられるようになっています。

しかし、洗濯機のホースをそのまま排水溝へつなげると“すき間”ができてしまい、封水ができないため、ゴキブリが侵入してくるリスクが高まるでしょう。

賃貸マンションやアパートの場合、前の住人が引っ越しの際に撤去してしまった可能性もあります。

下水からのニオイも上がってきやすくなってしまうため、「L字の排水トラップ」を設置することをオススメします。

対策2:排水ホース、排水溝の掃除

洗濯機の排水溝につながる“排水ホース”や、排水溝の掃除は定期的に掃除をしましょう。

普段は見かけることのないホースの内部ですが、洋服の繊維や洗剤カス、汚れなどがヌメリとなって内側にこびりついています。

それが原因となって、排水溝が詰まったり、悪臭・水漏れを引き起こしたりする事態になってしまう場合も

私も以前、排水ホースの詰まりが原因で水漏れを起こしていたことがありました。

気が付いたときには、洗濯機も排水溝もカビだらけ…

ジメジメして汚い場所=ゴキブリの巣になりやすい場所のため、清潔な空間を保つことが大切ですね。

対策3:排水溝にフィルターを付ける

洗濯機の排水溝には、フィルターやカバーを付けて置くゴキブリ対策もおすすめです。

フィルターをつけておくことで、下水のニオイやゴキブリが排水溝から上がってくるのを防いでくれますよ。

また、フィルターを付けておくと、ホコリや髪の毛などの汚れが付くのを防いでくれるので掃除がラクになります。

ゴキブリは2mmのすき間でさえ、くぐり抜けて家に侵入してきます。

排水溝からの侵入が疑わしい場合は、しっかりとすき間を防ぐこともポイントとなってきますね。

対策4:毒エサ(ベイト剤)を置く

置いた日からゴキブリに効果ありのブラックキャップ

「毒エサ(ベイト剤)」は、継続して使用することで、ゴキブリ予防&駆除ができるため設置しておくと安心です。

日頃からのゴキブリ対策や掃除をして清潔を保っているとしても、どこからかひっそりとゴキブリがやってくることは可能性として捨てきれません。

毒エサとして有名な“ブラックキャップ”は、洗濯機の下や排水溝周辺など、ゴキブリが隠れられるスペースなどに設置しましょう。

ブラックキャップは、毒エサタイプの置き型ゴキブリ駆除剤です。

どこに巣を作られているか分からないときは、複数個所に設置しておくと効果的です。

ブラックキャップの効果

  • 毒エサを食べたゴキブリは5時間~1日で死に至る。
  • 毒エサを食べたゴキブリが巣に戻って死ぬことで、その死骸を食べた他のゴキブリも連鎖的に死ぬ
    ⇒巣ごと駆除できる。

誘引効果は1~2mのため、新しくゴキブリを寄せ付けてしまうという心配はありません。

効果は1年続くので、置きっぱなしでゴキブリ駆除ができるならお手軽ですよね。

まとめ:洗濯機の排水トラップが原因で、排水溝からゴキブリが侵入してくることも。毒エサの設置でゴキブリ対策をしよう!

洗濯機の排水溝からのゴキブリの原因と対策まとめ

今回の記事では、洗濯機の排水溝にゴキブリが出る原因&対策についてご紹介しました。

最後に、この記事をまとめて話しますね。

  • 洗濯機の排水溝にゴキブリが出る原因
  • 排水管を伝い、下水から侵入
  • 水漏れや悪臭に寄ってくる
  • 窓や風呂場、他所からの侵入
  • 洗濯機の排水ホースには、L字型の「排水トラップ」を付けておく
  • 汚れや洋服の繊維が詰まらないように、排水ホースや排水溝の掃除をする
  • 毒エサ(ブラックキャップ)で、ゴキブリ駆除&予防をする

重い洗濯機を動かして怪我をしないように、無理のない範囲で活用してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでもゴキブリが倒せないなら業者に頼もう!(最強です)

実はどーーーしてもゴキブリ退治ができなくて害虫駆除業者さんに駆除してもらったこともあります。倒せないならさっさと業者さんに頼んで、安心して眠りたいですよね!

そこでオススメの業者さんをご紹介します!

おすすめの理由

  • 24時間年中無休
  • クレジットカードが使える
  • 1匹からOK
  • 電話ですぐ駆けつけてくれる

対応地域は、関東首都圏ですが、本当にすぐ駆けつけてくれます!わたしも女性の一人暮らしでしたが、やさしく対応してくれ、とても安心でした!

限定1000クーポン

今ならWEB限定の1,000OFFクーポンがゲットできます!お電話にて、クーポン利用と伝えるだけで簡単ゲットです!